back
★3月の新入荷⑧★ Knappogue Castle 12y Cognac Cask
2025.03.21
⑧ Knappogue Castle 12y Cognac Cask ナッポーグキャッスル 12年 コニャックカスク 46% ¥1500 / 1650
※ アイリッシュモルト。「ナッポーグキャッスル」は蒸留所を持たない「ボンダー」ブランド。本品は以前導入した品々同様、3回蒸留の12年以上熟成品ということで、原酒はブッシュミルズ蒸留所製と思われる。新「カスクフィニッシュシリーズ」のうちのひとつでバーボン樽で12年以上熟成後、コニャック樽で追熟した1500本限定品。クリーンで華やかなブッシュミルズ✕バーボン樽の香味にコニャック樽由来の香味が複雑さと奥行きを加えている。46%。
★追記:今月の「アイリッシュウイスキー特集」ではなるべく色々なタイプのウイスキーを14本選んだのですが、本品はブッシュミルズ製原酒(あくまで推定ではありますが)でバーボン樽熟成+コニャック樽フィニッシュということは、③で紹介した「メソッド&マッドネス14年」(以下MM14:ブッシュミルズ原酒でバーボン樽熟成リムーザンオークフィニッシュ)と似たプロフィールということになりそうです。(リムーザンオークはコニャックの熟成に最もよく使われる樽材です。ただし、MM14の追熟樽がコニャック樽であるとは限りません。)MM14はとても美味しかったですが、こちらはどうでしょう。以下テイスティングノートです。
香り:華やかな花蜜系の甘みに穏やかなオークスパイス香。
味わい:特別コニャック的な香味は感じ取れませんでしたが、華やかな花蜜+バニラの甘みには追熟の効果と思われるふくよかさが加えられている感じがします。質感はまろやかで、3回蒸留と聞けばなるほど、という軽やかさも感じられますが、そのふくよかな香味により「ライト」というイメージの仕上がりではありません。
フィニッシュ:飲み下すと穏やかなオークスパイス感が甘みに加わり、余韻にはほんのりコニャックを想起させるフルーティな香味とほのかなタンニン感。
やはりMM14とかなり方向性の似た味わいと言えそうです。比較するとMM14の方がオークの香味がやや強く熟成感もあって一段深い味わいには感じられますが、こちらも上々の味わいだと思います。
少量加水: 軽やかさとスパイス感が増す印象。お好み次第とは思いますが、私はストレートを薦めたいです。